価格設定アドバイザー
即売価格
(短期間で購入される予想金額)
8666
通常価格
(1週間程度で購入される予想金額)
9000
優先価格
(販売価格優先で購入される予想金額)
12000

男谷燕斎・越後水原代官 書マクリ

タグで絞り込み検索
この商品の販売は終了しています
販売情報
  • 販売価格

    12000円

  • 入札件数

    1

  • 開始価格

    12000円

  • 出品個数

    1点

  • 商品状態

    やや傷や汚れあり

  • 返品

    返品不可

  • 開始日時

    2024年3月5日 3:42

  • 終了日時

    2024年3月10日 20:42

  • 早期終了

    あり

  • 自動延長

    あり

  • あり

販売者情報
  • 出品者ID

    tobejanjan10

  • 出品地域

    新潟県

  • 男谷燕斎・越後水原代官 書マクリ_1
  • 男谷燕斎・越後水原代官 書マクリ_2
  • 男谷燕斎・越後水原代官 書マクリ_3
  • 男谷燕斎・越後水原代官 書マクリ_4
  • 男谷燕斎・越後水原代官 書マクリ_5
  • 男谷燕斎・越後水原代官 書マクリ_6
  • 男谷燕斎・越後水原代官 書マクリ_1
  • 男谷燕斎・越後水原代官 書マクリ_2
  • 男谷燕斎・越後水原代官 書マクリ_3
  • 男谷燕斎・越後水原代官 書マクリ_4
  • 男谷燕斎・越後水原代官 書マクリ_5
  • 男谷燕斎・越後水原代官 書マクリ_6
男谷燕斎・越後水原代官 書マクリ未表装
思孝・彦四郎-越後水原代官・幕府小十人頭
江戸時代後期の儒者・名は思孝(ひろたか)、字は君則、通称彦四郎、燕斎と号す。
幕府に仕え、幕府寛永家譜の重修に際し、それに携わります。のちに、また藩翰讀譜の撰にも携わっています。

文化十年、信濃の代官となり治績を残し、文政四年、越後水原の第12代々官に着任し万石の地を増して転じ、
文政六年に、二城の留守、八年に西城の裏門番頭、天保八年に小十人頭となります。
後に、幕府表祐筆を勤め、そこで若き日の中林梧竹(14歳)を看ています。
天保11年6月・64歳で没

燕斎は、男谷検校(米山検校・越後三島郡の人)の孫。

男谷検校(越後・現・柏崎市)は貧農の出で、盲人であったが、
利財の才に長け、江戸府内17箇所の地主となり、検校の位を買い、
子の平蔵忠に幕府小十人組の御家人株を買い与えた。
平蔵の長子が燕斎・(彦四郎)で、三男の左衛門太郎が勝小吉の父で、
勝海舟や、剣豪・男谷精一郎の祖父です。
134×41cm 
画像のとおりです。経年のヤケ、虫くい跡、少しあります。表具できれいになります。
ノークレームでお願いします。 
商品は、普通郵便でお届けします。
料金は、500円です。